上達のコツ♪
おはようございます!
本日のAKAIWAは、台風の影響で北風メイン……。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
今日もフライトはお預けか~残念;
早くコンディションが回復するのを期待しましょう!
さてさて! ここのところスクール生たちがメキメキと腕を上げていますね~(*´艸`*)
特にB級生はやることなすこと全てが新鮮で楽しく感じ吸収も早いのではないでしょうか♪
フライト出来ないときでも、ゲレンデで一生懸命練習グラハンをしている姿を見るとついつい応援したくなっちゃいます!
ということで、今日は頑張っているスクール生にグラハン上達のコツでも(*´∀`)
その① 体全体をリラックス♪ 肩の力を抜いて自然体で♪
力が入ってしまうと、動きが小さくなったり、微妙なテンションの変化も分かりにくくなってしまいます。
トグルやライザーをギュッと握ると力が入りやすいので、軽く手を添えるぐらいのイメージでいくとGood(*^ー゚)b
その② 上半身を揺らさないようにしよう!
腰の位置が激しく上下してしまうと、ラインのテンションも抜けやすくなる上に、トグルを持つ腕もぶれてしまい
キャノピーがなかなか安定しなくなることも。
前進するときは膝を軽く曲げて、腰の高さを意識してみるといいかもヽ(・∀・)ノ
その③ 風の吹いている方向を常に注意しよう!
吹流しや自分に当たる風だけじゃなく、葉っぱや木々の動きもみて、観察力の鍛錬にも♪
余裕が出来ると風向きを意識して動けるようになり、安定させられる時間もぐ~んと伸びます(*゚ー゚*)
と、今日はここまで!
次回ご来場の際に、ぜひ試してみてくださ~い♪
ではでは、また明日~☆

本日のAKAIWAは、台風の影響で北風メイン……。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
今日もフライトはお預けか~残念;
早くコンディションが回復するのを期待しましょう!
さてさて! ここのところスクール生たちがメキメキと腕を上げていますね~(*´艸`*)
特にB級生はやることなすこと全てが新鮮で楽しく感じ吸収も早いのではないでしょうか♪
フライト出来ないときでも、ゲレンデで一生懸命練習グラハンをしている姿を見るとついつい応援したくなっちゃいます!
ということで、今日は頑張っているスクール生にグラハン上達のコツでも(*´∀`)
その① 体全体をリラックス♪ 肩の力を抜いて自然体で♪
力が入ってしまうと、動きが小さくなったり、微妙なテンションの変化も分かりにくくなってしまいます。
トグルやライザーをギュッと握ると力が入りやすいので、軽く手を添えるぐらいのイメージでいくとGood(*^ー゚)b
その② 上半身を揺らさないようにしよう!
腰の位置が激しく上下してしまうと、ラインのテンションも抜けやすくなる上に、トグルを持つ腕もぶれてしまい
キャノピーがなかなか安定しなくなることも。
前進するときは膝を軽く曲げて、腰の高さを意識してみるといいかもヽ(・∀・)ノ
その③ 風の吹いている方向を常に注意しよう!
吹流しや自分に当たる風だけじゃなく、葉っぱや木々の動きもみて、観察力の鍛錬にも♪
余裕が出来ると風向きを意識して動けるようになり、安定させられる時間もぐ~んと伸びます(*゚ー゚*)
と、今日はここまで!
次回ご来場の際に、ぜひ試してみてくださ~い♪
ではでは、また明日~☆
